逃げる

2002年7月18日

先週、同僚の子(20歳、♂)が急に来なくなって
しまった。
前の日までは普通通りに来て、普通通りに帰って行った
のに。

次の日、いつまで経っても来ない。
今まで遅刻もしたことのないコだったので上司が自宅
へ連絡すると母親が。

「朝は普通に出て行ったんですが、途中で連絡が入り
『もう疲れたから会社に辞めるって言っといて』と
言われたんですよ。」

みんなビックリ。

社内で色々と入ってくる情報をまとめると
・最近、元気がなかった。
・前日、良からぬ友達が迎えに来ていた。
・誰かに追いかけれられてるらしい。

まぁ、友達同士でゴタゴタしたんだか、走り屋さん
だった彼が何か問題を起こしたんだかは知らないが
誰かに追いまわされているらしいことが分かった。

「もう疲れた」という言葉がひっかかる。
自殺でもしなきゃいいけど。という人もいた。

結局、会社に来なくなった次の日には自宅へ戻り
現在引きこもっているらしい。
とりあえず自殺はなかったようだ。

まぁ親に、会社に甘えているだけなのかもしれないが
「辞めたい」意思を親に言わせる気がしれない。
急に来なくなった会社の被害を分かっていない。
うちみたいな個人経営のところは一人抜けただけでも
痛いんだよね。まったく。
もう少し頑張ればボーナスだってぇのに。

なんてエラそうに言ってる私も大きな逃げをした。
もう7年前に。
当時は随分後悔もしたけど、最近じゃ反対に
『良かったかな』とさえ思っている。

現場仕事から事務仕事へ。
事故で身体をやられて出来ないことはなかったかも
しれないけど、頑張るとあまり持ちそうになかった
この身体。
普通なら退職、しか道がなかったハズ。
経営者から「事務に来いよ」とお声がかかり配置
変え承諾。当時、途中だった仕事を一杯残して。

う〜ん、未だに現場仕事をしていたら、またここに
いたのだろーか?
身体がダメになってやっぱり違う仕事をしていたん
だろーか?
どーでもい〜や、分からないコトは。

久しぶりに水族館行って、のんびりとマンボウ見て
たいなぁ・・・

半分仕事な休日

2002年7月16日

最近、休みのたんびに雨降ったり、台風きてるん
だよなぁー。

基本的に雨の休みは好き。
晴れてると、やれ「洗濯しなきゃ」「掃除しなきゃ」
「散歩しなきゃ」「買い物しなきゃ」と全部こなそう
と気が焦るから。
雨なら全部やらないでグダグダ過ごす。
でもこれ、たまにでいい。

先週も連休、その前の週も雨に見舞われてグダグダ
過ごして終わり、ちっもったいねー。

9:00過ぎに起きた時には、すでに彼氏はご出勤。
行き際に「AM10:00が一番台風接近するんだ
ってさ」なんて言ってたような気がする。
ボーっとしてたら10:00の時報とともに、豪雨
らしい。予報ってすごいね。

テレビ見て、サブに構われて気がついたらお昼。
キク、クロ、サブ用に、と業者さんからもらった
お中元(鳥のササミ)を茹でてブランチ。
食べるものがない、飼主は昼抜き。

豪雨もお昼には晴れだして、洗濯&掃除をとりあえず
終える。朝から既に雨モードだったため、予定は未定。

14:00頃から外出。
まずは2台分の車の税金の支払い。
ホントに税金ってヤツは損した気分だよね。
しかも2台分なんてギリギリまで払いたくないもん。意を決して¥46,000−

その足で実家へ。母親がガーデニングの最中。
普段の他愛のない話をしていたハズが、いつの間にか
¥171,000−もの大金の支払いを私の実費
で行うハメになってしまった。何でだろう?
悔しいから母親に洗車をしてもらう。
それにしても高〜い洗車代だ。

4月に引越ししてから2Fの部屋にPCが置いて
あるのに接続が繋がっていなかった状態。
まぁね、会社でHPも更新しているし、メールも
送受信しているからあまり問題はなかったんだけど
思い切って繋げてみました。
2時間かけて。

夕方に今日、初めてのゴハンを食べて終了。
22:30まで実家でダラダラしてからマンション
へ戻った。

あっそうだ、2ヶ月ぶりにキクをおフロに入れた。
来週は免許の更新に行かなきゃいけないし
家の鍵を新しくしたいし
クルマのキーレスも新しくしたいし
銀行の貸し金庫にも行かなきゃいけないし。
来週の火曜日は晴れるといいな、つーか晴れてくれ。

息抜き

2002年7月15日

ただ今、事務所にただ一人。
事務所の中はそんなに広くはないが、会社全体は
見回りに1時間程かかる微妙な広さ。
あっ、一人じゃないや。キクとクロが足元にいる。

今日は珍しく他の社員の上がりが早い。
そんな日はさっさと帰ればいいのに、仕事が終わっ
ってから自分のHPの更新作業なんぞ始めてしまっ
たりして(笑)

昼間は上司のミスで業者と会うハメになった。
とりあえず外面は自分でもかなりなもんだと思って
いる私は嫌われている業者はいない。

それが先月、業者のオヤジと口ゲンカをした。
「女なんて、ケッ」
という馬鹿にしたタイプ。しかも若くない事務員と
来た日には相手にもしてやんねーぞ、みたいな。

先月も用があって行った業者の所で会うなり怒鳴ら
れた。
何でも3回まではガマンをする癖がある。しかし
4回目にはすぐにブチッと切れてしまう性格には
自分ながらにいつも後悔する。

「何様なんだよっ!テメーみたいなオヤジにそんな
コト言われる筋合いないんだけど!」
「ブツブツ言ってねーでハッキリ言ってみろよ」

スッキリといい終わった後で、以前から仲良くして
いたオヤジの上司に止められた。
「まぁそんなに怒らないで」

なんてコトがあってから早1ヶ月半。
行きづらいじゃん、その業者。
行ってみたらそのオヤジが睨みつけてこっちを見て
いた。心なしかオヤジの机の席が奥の方へと変わっ
てたような気がする。

得意先の事務員とはいえ怒らせて、発注がみごとに
減ってしまったために(業者をもう1つ増やした
からなぁ・・・)何かしらの変化があったらしい。

机の影から睨みつけられての打ち合わせで、それな
りに神経を使って疲れたからか、仕事が終わってか
らのこの作業(HP更新)

1週間前にお客さんの為に落としていたコーヒー5
人分をみごとに左足に落としてヤケドした。
直径5cmの水ぶくれが破けてカサブタに変身。
そのカサブタをちょっとずつ剥きながらの作業は
いつになったら終わることやら。

まっ明日休みだからいいんだけどさっ。

ふっきれた

2002年7月14日

「ようやく復活」とかいいながら3ヶ月経過か。

年齢の更新を目前に多々、考えることが多すぎて
ちょっと更新する気がなかった。

今まで一度も思ったことのなかった
「あの頃に戻りたい」

最近、感じるようになってしまった。
ちなみに戻りたいというか、5歳程戻ってまた同じ
繰り返しをしたいのだ。
「繰り返し」には何の進歩もないのだけれど、それ
でもいい。また同じ繰り返しがしたい。(訳わからん)

今から同じことを繰り返すんでもいいんだけどね。
自分だけの問題じゃぁないことが多くてさ。
周りのことを考えるようになんかなってしまったから。
それだけ今のプライベートも仕事もそれなりに充実
しているのかもしれない。

-------------------------------------------

キクJrは既に生後約60日。
誰にもらってもらおうか色々と悩んだ結果、行き
付けの美容院の看板息子にしてもらえることになった。
犬を飼ったことがないらしく、かなりの不安がある
みたいだけどその辺はまかしておけ!ってところ。

生まれた次の日から車に乗せられ、仕事場でかまって
もらえない生活を送ってきた彼にとって新しい生活
なんか慣れてしまえば今より天国だろう。

昨日、私の職場まで見に来て
「名前は『サブ』にする」と言い残していった。
これから引き取られるまでの3週間、サブという名
を覚えさせるのか・・・
ちょっと恥ずかしいなぁ。

ようやく復活!?

2002年4月16日

またもやかなりの久しぶり更新。
前の会社の同僚に元気をもらったおかげだと思う。
いつもの通り、火曜日は私の定休日。

引越しが終わってからというもの、新しい家に合わせる家具やらポストやら、新しく新調する。
通販で済ませるものもあれば、お店へ出向いて購入するものも。
休みにはお店廻りで一日が終わり、家に戻ればネットで検索をする休みが続く。

そうしている間に、もともと具合の悪かったM.ダックスの尚の調子が日に日に悪くなってくる。
小さい頃から病弱だった尚は、2年前から背中に多数の腫瘍が出来て、その都度手術を行う。
最初は「良性」だった腫瘍も時間が経つにつれて悪性へと変わり、数もハンパない。

正直、もう手術はしてもらいたくない。
だって手術して退院したと思った矢先に違う場所に腫瘍が出来始めたから。
私も手術を何度となく受けている経験上、やっぱり体に負担はかかる。
出来ることなら出来てしまった腫瘍をこれ以上大きくならない努力をして生命を全うしてもらったほうがいいのかな、と考えている。

近頃は視力も激減し、目の周りの内膜が腫れあがり目をふさいでしまっている。
尚の主治医に相談し、内膜を取り除く手術だけしよう、ということになった。

すでに車検が切れて、職場の駐車場に放置してあるスカイラインも廃車手続きをし、処分してしまわなければいけない、とか、新しい家の表札をどれにしようか、とか、そうだ!鍵も新しいのに取り替えなきゃ、とか考えるばかりで実行する時間がない。
体が2つあるか、もしくは休みが週休2日あるか今はどっちかあればいいのになぁ、とつくづく思う。

そんな時に、前の職場の営業マンだった男の子達からメール。
「休みが取れたからそっちに遊びに行く」
今では100km以上離れた場所にいる彼らがわざわざ遊びにきてくれるのはとってもウレシイ。
しかし正直言うと『あと2週間後だったら良かったのにな」とも思った。
だってせっかく会えるのに、私自身に時間的な余裕も気持ち・身体の余裕も全くない時期だから。

休み前日から次の日の予定を決めてメモしていく。
6:30〜 起床
7:00〜 洗濯・掃除
9:30〜 陸運局へ手続きへ
といったカンジ。

いつものことながら、独り言をブツブツいいながら休みのスケジュールを決めている横でカレシに
「いつになってもヒマってないんだろーね。そーやって自分で色々詰め込んでるんだから。」
と毎回のコトながらボソッと言われる。
「しょーがないじゃん。やること一杯あるんだから。別に詰め込んでるワケじゃないよ。しょーがないんだよ。」とキレル。
・・・やっぱり気持ちの余裕くらいは持ちたいな。

私の中では遠くから遊び来てくれる彼らとは陸運局と動物病院への間に会えればいいなぁと考えていた。
お茶くらいはできるかな・・・と。

朝起きて、掃除・洗濯までは時間通りに終了。
先週に出戻りで戻ってきた黒ぺキくんとキクを連れて陸運局へ。
前に名義変更でお世話になった行政書士の所へ行き、今回は廃車処分の手続きをしたいと伝える。
前日に集めた必要書類を渡し、見てもらうと・・・
「今日はムリだなぁ。」

どうやら車検証の名義が私になっていないらしい。
21歳の時にローンを組んで購入したクルマ。
支払いはとっくに終わっているんだが、名義が中古屋さんのままらしい。今まで知らなかった。
中古屋さんで委任状やら印鑑証明やらをもらって来ないと廃車処分ができないとのこと。

ガックリして車まで戻ると、強烈な悪臭。
後ろのシートで黒ぺキが下痢をしているらしかった。しかも血便。
戻ってきたときに「下痢が続いているんです」と言われたのを思い出した。陸運局での時間が浮いた分、その足で動物病院へ行く。

検便を含めて検査をしてもらうことに。
通常の飼主さんであれば、その場で処置をしてもらう所なんだろーけど、毎回捨て犬を連れて行き破格値で診てもらっている私の場合
「これからちょっと出かけなきゃならないんだよね。戻ったら診ておくからあとで迎えにくれば?」
とあっけない返事。

またもや時間が空いてしまった。
遊びに来ている彼らへ連絡をしてみると
「今、お昼食べてるところ」
私の職場へも遊びに来たいらしいので、一足先にキクと職場へ。

朝から運動をさせてもらえないキクは、職場へ行くといつも以上に大はしゃぎ。
トイレも済ませてゴハンも食べて満足げにお昼寝。
彼らも到着し、職場でお客さんに混じってワイワイ遊ぶ。メールでは頻繁に連絡を取り合っているのとはやっぱり違い、直で会ってしゃべるのって元気が出るよね。

最初はちょっとお茶だけかな、なんて思ってたけど
「せっかくだから飲みに行こ」

夕方から集合して久々に949へ。
過去の話から、誰が何してる?など話がつきない。
最後には「今年中に海外へ遊びに行こう」で終了。
彼らには随分リフレッシュさせてもらいました。

夏辺りまでは頑張れそうだ!

※後日更新

2002年3月11日

引越し、着々と進んでおります。

母親&私、父親の二手に分かれて3人ともクタクタに
なりながら作業をしている。
こんな時に限って弟は頼りにならない。
仕事だから仕方がないといってしまえばそれまで
だけど、『最近、HPの更新してないの?結構
楽しみにしてんだけどな』なんてノンキなメールを
送られると腹が立つ(>_<)
思わずイヤミなメールを送ってしまったり。

仕事を早目に切り上げて母親と2人で東○インテリア
へ買い物に行く。
両親とも『畳ベッド』希望なのでベッドからカーテン
その他コマゴマした雑貨を見に。

雑貨を見ながら『こんなのもいいねー』とか
『これは合わないかなぁ』なんて話ながらベッドの
あるコーナーへ行く。
あまり売れないんだろう畳ベッドは20種類位の中で
たった1種類しか置いてない。
畳ベッドへ近寄るや否や、店員のおっさん(推定50
歳代後半)が
『畳ベッドに寝るなら、そのまま畳に寝りゃぁいい
じゃんねー。どうしてこんなもん欲しがるのかな』
と言いながら寄ってきた。

いらっしゃいませ、でもこんにちは、でもない。
女2人だからバカにしてるんだろう。

『じゃ、こんなもん置いておくなよ。あぁ?
カンジ悪いなー、この店。何だろーね、このおっさん。』
大きな声でPRしてやった。
おっさん、慌てて『そんなつもりじゃないんだけど
さー。』とぼそぼそ。
『カンジわりー、帰ろー。』と東○インテリアを
後にした。

その後、3件ほどのお店を物色して結局何も購入は
しなかった。
もうちょっと話し合いをして今度の休みに母親と
買い物に行くことにした。
一緒に実家へ戻り、荷造りを手伝っていると私宛の
郵送物が届いていた。しかもJR東日本から。

何だろう?と思いつつ中を開けると・・・
盛岡にあるホテルの宿泊無料券だった。
しかもやっぱりペア。期日は7月中旬まで。
去年の暮れから年明けまで一時期ネットの懸賞に
ハマっていたがどこの何に懸賞を応募したのかも
覚えていない。

ちょっとした小物からタダ券まで。結構確立よく
当たっている。
もう一度、ネットの懸賞始めよっかなー。

※後日更新

2002年3月7日

最近、会社でしかメール確認もネットサーフィンも
していない。とてもとても家でパソコンを立ち上げる
元気がない。
しかも会社でも朝から立ち上げる気力が起こらず
帰りがけにちょこちょこっと見る程度。

帰るちょっと前にメールを確認。
『うぉぉぉぉぉぉ〜〜〜〜!!』と奇声を発する。
ビックリした上司が駆け寄ってきた。
『当たった〜〜〜〜ぁ!!』

すっかり忘れていたんだけど、1月の韓国旅行を
依頼した旅行会社でアメリカ行きのチケットの抽選
をしていて、何の気なしに応募したヤツが当たった
らしかった。
アメリカと言っても行先は何箇所からも選べるもので
往復のペア券。

『行ってくればいいじゃん』と言う上司に間髪入れず
『行っていいんですね!!』
『ダメに決まってんじゃん』と即答で返されてしま
った。
やっぱりなぁ・・・

期限は5月一杯まで。
退職届を出したのが5月一杯までだったから、あと
1ヶ月早目にさえしておけば何の問題もなくアメリカ
行きが決定してたんだろーに。
タイミングが良いのか悪いのか、上司が社用で来月
アメリカへ行く用事がある。

普通なら当選した本人が使用しなければ無効になって
しまうけど、旅行会社にお願いをして何とか本人
以外でもOKをしてもらった。
会社には無料チケット2人分で6万円で買い取って
もらう交渉成立。
でもさー、2人分で6万円ってのも安過ぎだよな。
別に会社でムリヤリ使ってもらわなくたって、休み
さえくれれば自分で行ってくるのにさー。

損したような得したような複雑な気分。
でも・・・他の旅行会社と見積りを比較し合ってる
最中。もしももっと安い見積りを出してくる会社が
あればそっちを使う予定らしい。
どうせなら他の会社を使ってもらって、何とか休み
もらって行きたいなー、アメリカ。

アメリカ行きを願う!!


※後日更新

2002年3月6日

1週間ぶりの更新。
何となく少しづつ、不定期の期間が短くなってきて
いるような気がするのは気のせいかな。

『もう、疲れた・・・少し休ませて』が最近の口癖。
しかもキクだけに向かってしゃべってる。
先週の引越しから第2弾が、もう明日に迫っている。
引越しで1週間分の体力を使い果たしてそれ以外の
仕事の日に体休めをしている状態。

先週の引越しでクルマ2台分から家、マンション、
その他倉庫まで全ての鍵を引越し途中に母親に
なくされて凹んだままで平日を過ごした。
とりあえずクルマの鍵だけスペアキーで過ごして
2日目。
スーパーで買い物をし、クルマに戻ると・・・鍵がない。
今度は私が鍵を紛失。

クルマの中ではキクが不思議そうにこっちを見ている。
『何で外にいるの?』といった感じ。
体調不良で仕事を3日も休んでいたカレシにスーパー
までスペアキー2号を持ってきてもらい、今まで以上に
凹んで帰宅。

鍵を持ってきてくれたカレシを待っている間、スーパー
の中にあるゲーセンでスペアキー用のキーホルダー
を調達した。『ヤン坊マー坊』が付いている。
同じような男のコの人形2つのお腹に『Y』『M』
の違いがある。これが結構気に入ったりして。

鍵を受け取り、マンションまで帰る途中、キクに
『疲れてるんだよなー』
『見て見て、ヤン坊マー坊のだよー』
とか語りかけている。呆れ顔のキクがいる。


先行き不安

2002年3月4日

仕事の都合もあって通常の火曜休みを急遽今日休みに。
そしてとうとう引越し開始!
全て仕事を持っている家族で、しかも休みがバラバラなために各自バラバラの引越し。

中でも何とか都合をつけやすい母親に休みを合わせて
もらって一緒に引越し。
だってタンスとかベットとかって一人じゃ運べない。
土日なら手伝ってくれる友達もいるのに、こーゆー
時は平日休みって不便なんだよな。

引越屋さんに頼めば早い・・・のは分かってても
高いし、トラックだって運転できるし借りれば余分
なお金もかからないから、ついつい引越しは自分で
やってしまう。

昨日から1.5tトラックを借りて朝から荷物を
積んでいく。
さすがに♀2での引越しはツライんだわ。
現在の家から新しい家まで車で30分。
2往復して終了。

やっと1/3の荷物がなくなったかな?といった
カンジで、私はあと1回トラックを借りれば終了
しそうな気がする。

16;00頃、市役所に転入届を出しに行く。
私の前に同じく転入届を出しているのがどうやら
メキシコ人らしい。

今までの宇都宮と違って今度の市は大きな工業団地
があるので外国人がかなりの人数いるらしい。
全く日本語ができないメキシコ人に通訳らしき日本
人のおじさんがとなりで説明しているが、通じて
いるのかいないのか?サッパリ手続きが進まない。

結局、転入届を受理されないままメキシコ人の♂と
日本人は帰っていった。
やっとの思いで届を出すのが16:50
役所の人も早く帰りたいのか?
『確認してください』と見せられた私と家族の詳細
の中で名前の漢字が間違っているわ、生年月日も違うわで
3回も確認させられた。
その前に入力した自分で確認しろーっつーの。

役所に来る市民の口調もなーなーなのは聞いてて
何となく分かったが、役所の人間もなーなー。
『すいません、転入届を出しに来たんですが』
と声をかければ
『あー、じゃー、そっちの7番の紙に書いて出して
くれる?』
とどう見ても20代そこそこの♀。

“タメ口だよっ”と思っていると
『書いたら、こっちの紙に自分の名前書いといて』
友達でもなければ、幼稚園児でもないんですけど。
もー、このあたりでプチッとキレ気味なのに
間違いだらけの詳細とくるから、最後の方には
返事もしなかった上に、
『アンタに友達みたいな話かたされる覚えないんだ
けど。ここはみんなこうなの?』
と言ったら『すいません・・・』
謝るなら最初からちゃんとしろ!

今度は転出届を出しに行く時だけにしたいな、あの
市役所。

一日中、実家のミク&ナオと一緒にいたキクも半分
キレ気味。遊んであげる時間どころか食事も与えて
なかったからなー、反省して夜は目一杯遊んで
あげた。

1ヵ月後の休みにはキクと一緒にゴロゴロとゆっくりした
休みが取れるようになるといいなぁ・・・


今期こそ!

2002年2月28日

2月末日の今日、会社のHP更新やら集金やらで
大忙し。

先月の今頃には黒ペキくんを引き取るべく、長旅
しに出かけていたっけな。
そのクロは新しい飼主さんに引き取られてキクも
私もかな〜り寂しい毎日を送っております。

・・・やっぱりキクの子供をとり、♀のコを1頭
新しい家族として迎えるしかない!と思うのです。
去年は発情の終わりかけにやっとの思いで見つけた
白ペキのジュニアくんとのお見合いに失敗。
それじゃなくても他のコと仲良くできないキクだけに
気の合うコを探すのは難しい。

でもさっ、近くにいるじゃん。気の合う♂のコ。
それがクロ。
近い場所にもらわれていったから、一声かければ
お見合い(っつーか毎日一緒にいたからねー)も
OKとのこと。

あとはキクの発情を待って、クロくんに再登場して
もらえば大丈夫かな?と考え中。
今から楽しみで楽しみで仕方がない(>-<)

そういえば今週の火・水曜日とお正月休みの連休を
いただき中古住宅の契約&同業者の集いに参加して
きた。
契約は銀行に行って、説明聞いて、ハンコ押して
おしまい。
司法書士の友達に色々とお世話になり何とか終了。
私としてはこれでよし、ってカンジ。

そうはいかないよなー。
これから掃除、引越し、元の家の掃除など、いつまで
たってもヒマにならない。
ヒマでうんざりするよりもヒマがないよーってグチ
言ってる方のが楽な気もするな。

水曜日は同業者の集いに都内に行ってきた。
2日に渡っての集いなんだけど、休みが取れないので
1日のみの参加。
私はすでに現場を離れてしまっているが、未だに
興味がありすぎて仕方がない。
埼玉県に住んでいる知り合いが集いの指揮するメンバー
の一人で参加させてもらっている。

会社でただただ毎日『忙しい』と言いながら何となく
過ごしている私とは違い、ここに来ている若いコも
年配者もみんな生き生きしている。

テーマに沿ってみんなで意見を出し合い、討論。
もちろん私は討論に参加する程の知識もないので
ひたすら意見に耳を傾ける。
意見を聞いているだけでも私には収穫が大きい。
毎年開催されているこの集い、来年こそは2日丸々
での参加を夢見ている。

『忙しい』を理由にして成長しないんじゃダメだよ
なーーーー。

帰ってまいりやした

2002年2月19日

昨日18:24の仙台行きに乗り込んでとりあえず一服。

滅多に乗らない新幹線に心の中では子供のような
はしゃぎようなのに冷めた顔で乗っていた。
心の中ではいしゃいでる間にも普段はメールをよこ
さない後輩やら友達からのメールが入る。

これからお世話になるYさんや久しぶりにメールを
よこしてきたヤツに返信メールを打ってるとすぐに
仙台へ到着。

『寒いんだろうな〜』と思って韓国へも着込んで
行った厚手のコートで行ったのに。
モコモコのコートなんか着てるのは私だけで周囲は
みんなスッキリとした格好をしている。
しかも思ったより寒くない。
そりゃ宇都宮と仙台だからそんなに差はなかったの
かもなぁ。

Yさんに連れられてオシャレな和食屋さんで夕食。
いつものことながら仕事のグチ、現在の状況、後輩
への指導の仕方などなど。
浮いた話などお互いにナシ(笑)

『せっかく来てくれたんだから』と色んなコースを
考えててくれたらしい。
しかし1泊で全てというのはムリそうなので、温泉
はまた今度ってことに。
Yさんのアパートへ行き、お酒を飲みながら再び
仕事の話をしはじめる。

滅多に飲まない日本酒を5合ほど飲んだ。
喋っているうちに寝てしまったらしい。

昼ちょっと前に起きて『これからどうしよう』と
話していた。仙台へ来る前に『八木山動物園』を
お願いしていたが、日頃の疲れがたまっているせい
もあるのかゆっくりと話をしていたい気分。

生真面目なYさんらしく、せっかく来たのだから
どこかへ連れていかなきゃと思ってくれている。
そして松島へ連れて行ってもらった。
海なし県に住んでいる私としては海って大好き。
もともと水族館に勤めたくて何箇所も水族館巡りを
していたこともあったかな(’_’)なつかしい。

日本三景の松島を目の当たりにし、美味しい海の
幸を堪能してつくづく『来て良かった』と思う。

クルマの中では相変わらずお互いの仕事の話をし
そのまま駅へ送ってもらった。
本当にあっという間の休みだったけど楽しかったし
ゆっくりとした気分にさせてもらえた。
今度は宇都宮を案内しなきゃね。

帰りに駅で美味しかった日本酒4本とその他お土産を
買い込みホームへ。
重いお酒を持っている手を持ち替えようした時に
コンクリートへ落としてしまった。
みごとに4本とも割れて、お酒が漏れている。
合計1万円が・・・

同じお酒を買いなおして次の新幹線で戻ってきた。
さすがに帰りは熟睡したなぁ。

明日まで預けておくつもりだったキクとクロを迎え
に行った。
昨日、預ける時にあんなにキクに鳴かれたから
何時になっても迎えにくるからね、と約束したから。

うれしい反面、『何で置いていくのよー』とでも
言っているかのように怒っていた。
四六時中一緒にいるから、お互いに離れるのはダメ
みたい。今回は珍しくクロも尻尾をブンブン振って
出迎えてくれた。

さぁ、明日からまた仕事頑張ろっ。


それではこれから

2002年2月18日

今から仙台へ行ってくる。
こんな時間に、明るいうちに会社を後にするなんて
なんて珍しい!ことか。

昼間に食堂で出た親子丼が最悪だったこととか
キクをペットホテルに預けるときにいつもながら
何だか寂しくなったとか、色々あるんだけど
時間がない!

とりあえず行ってきます〜



今日も何となく忙しかったなぁ。
先月末が決算だったために、あれはどーなってるだの
これはどーしただのと大忙し。

おかげでキク&黒ペキのドッグフードがおととい
から買いに行けない。
今日はムリヤリ早目にあがってドッグフードとお土産
を買いにいかなきゃ。

明日の夜からあさってにかけて、前の会社で違う支店
で働いてたYさん宅へお泊りに。
本当は2泊で行くハズだったのにね、仕事の都合で
1泊。
仙台は前の会社にいる時にプレゼンで一度だけ行った
ことのある場所。

その時に本社の事務員の女のコと同じ部屋に泊まり
しかもそれが初対面だったから戸惑うことが多かった
ような気がする。名前はヨシエちゃん。

格好も化粧もハデハデで、
『私ぃ、まだここに入ったばっかだからさー』が
口癖。その前は何をしていたのか聞いてみると風俗
とのこと。
その当時は風俗で働く女のコを知らなかった私は
あれこれ聞いてみた。

おフロに入ろう!とお互いに化粧を落としてビックリ。
あんなにも別人になれる化粧ってばスゴすぎ(@_@;
ちょうど化粧を落とし終わった頃に、営業の男の子が
私達の部屋に遊びに来た。

『あれ?失礼しました』と出て行ってしまった。
やっぱり別人に見えるのか?

プレゼンをこなし、ホテルに到着し、おフロに入る
までに30回以上も携帯が鳴っていた。
しかも全て男の人で、みんな違う人らしい。
部屋からかなり離れた場所にあるおフロに行くのにも
携帯を持参。
もっとビックリしたのはおフロの中まで携帯を持参。
そしてもっともっとビックリしたのはヨシエちゃんの
裸。縛られたような跡が体中に。

『あのさー、それ何?』
『あーこれ?縛るの好きな人がいてね。他の人と
やるときはウソつくのに困っちゃうんだよねー』
困っちゃうんだよねー、ってそれウソバレてるぞ。
首、腕や脚の付け根にはクッキリ。

おフロに入っている最中にも携帯が4,5本ほど
入り
『今ねー、おフロに入ってるのー。えーやだー
想像しないでぇー』
こっちが『えー、やだー』という気分だった。

サッパリしたあと、営業マンと一緒に仙台の街へ
繰り出す。
『仙台って寒いのね』と言い、10月だっていう
のに軽装で来てしまったヨシエちゃんは“とりあえ
ずでもいいから”と12万円の皮コートを購入。
またまたビックリした。

普段なら喜んで一緒に遊んでいる私も、昼間っから
一緒に過ごしていたヨシエちゃんに疲れてしまって
みんなと早目に別れてホテルへ戻った。
『私も一緒に』とヨシエちゃんも一緒にホテルへ。

ホテルに戻り、23:30を過ぎて“もう寝ようか”
という話になった頃、
『昔付き合っていた人が仙台で板前しててね。
連絡がついたから今から会いに行ってくる♪』
“いつの間に連絡なんか取り合っていたんだ!”

ヨシエちゃんがホテルへ戻ってきたのは何時だか
知らない。朝まで熟睡してたから(笑)

その次の日もプレゼンをこなし、本社と支店へ
戻るために仙台駅へ。
最後にビックリさせられたのはお土産の買物。
仙台名物の『萩の月』『笹かま』『牛タン』を
20万円分も購入し、
『持ちきれないから宅急便で送ってもらった』
らしい。

ヨシエちゃんは本社へ戻り、私は支店へ。
その後1ヶ月もしないうちに事務員が新しくなった
と本社の新しい女の子から挨拶の電話が入った。

・・・私の仙台の思い出はヨシエちゃんオンリー。
今度の仙台は、じっくり堪能して来たいもんだ。

元気かな?ヨシエちゃん。

これからドッグフードやら仙台へのお土産を買いに。

おかしいぞ

2002年2月16日

昨日、日記でも散々書いた営業マンのお兄ちゃん。
今日もやってきて4時間も一緒に過ごすことに。

昨日営業マンが帰り、契約を交わした社長、専務
上司が全て帰宅してしまった。
社長の下にあたる上司が会社に戻り
『何かあった?』と聞かれた。

この言葉を聞くまでにかなり考え込んでいた私。
なぜならば自分がいない場所での契約、今後の出費を
こよなく嫌う上司は、そえまでの出来事を知ると
絶対にイイ気はしない。
そんなのは分かっている。

私が『特に何もありませんでしたよ』と言い、明日の
朝にこのことを知れば
『何で昨日、言わなかったんだ!』とも怒られる。
どうせ怒るのなら説明をして問題になるならなって
しまえ!という結果を出して
『実はですね、今日契約を交わしたのですが・・』
と報告。
どんな契約かも話していないのに、曇り顔。

詳しく説明するも、反論しか出てこない。
っつーか、マユツバもんにしか聞こえないらしい。
上司に電話をし、口論が始まる。

うんうん、予想通り(苦笑

どうせ問題になるんなら今日のうちのがいいや、と。

電話が終わり、矛先はまた私に。
私も負けない。いい話だと思うし、そんな反論なんか
どーにでもくつがえすことが可能。
ガンガン詰めまくったあげく、ちょっとした口論を
繰り返し
『どうせ俺は外に出ている人間だから・・・』

なにをーーー!!
最近このセリフが耳につく。分かってるのなら
最初っからゴタゴタすんな。
分かってもらおうと反論してんのに。
契約が取り止めなら、その権限を持っている人間
なのだから、さっさとそーすりゃいいじゃん。
もー、これだから最近の男は頼りにならない(笑

で、今日またお兄さんが説明にやって来た。
『契約を取り止めにするから』と意気込んでいった
上司なのに。
話をするうちに『ハンコ押しといて』に変わって
しまったらしい。
『どうせ俺は外に出ている・・・』のセリフを言う
だけあって、話も途中でまた営業に出てしまった。

昨日契約をした上司がまた再契約。
しかもプランと経費を変更したらしく、内容が全然
変わっていた。
話に加わらなかった私も、説明ベタなお兄さんと
イマイチ理解をしていない上司を目の前に、また
話に加わりはじめてしまった。

営業に出ている上司に了解の連絡をし、会社に残って
いる上司に説明をし、またしても午後の仕事が中途
半端になったみたい。

その間に、社長はキク&黒ペキにお菓子を与えて
いる。
今まではお菓子なんかもっての外、パンさえ食べようと
しなかったキクが何でも食べる黒ペキにつられて
一緒に醤油煎餅を美味しそうに食べている。
他にもおまんじゅう、柏もちなども食べていたらしい。
なのでいつものゴハンを半分に減。
こってり2頭を叱りつけた。

昨日に引き続き、今日までも頭が痛くなるほど頭を
使ってしまった。
普段、いかに自分が頭を使っていないか思い知らされた
感じ。

明日は体を使う仕事をしよう!


営業のお兄さん

2002年2月15日

昼ゴハンを食べようと食堂に向かう途中、営業の
お兄さんが飛び込み営業にやってきた。

業務用ゴミ処理機やら新聞の勧誘、石材の販売など
思いもよらない営業マン、ウーマンさん達が日替わりで
やってくる。
うちの会社はおエライさんの不在が多いため、時間が
あれば私達ぺーぺーが代理で聞き、忙しければ改めて
というケースが多い。

でもさ、向き不向きもあるんだろーけど営業って
仕事も大変だよね。
だから契約が取れればイイ収入になるのか、なるほど。

営業マンにも色々な人がいて、宝石売場か英会話の
営業上がりか?しかも男相手に、と言いたくなる
ような、なれなれしい女の人。
あの・・・友達でしたっけ?どうしてそんな友達
モードの話し方をされなきゃならないの?
こっちは仕事の対応してるのに。

こーゆータイプには、最後の最後で堂々とタメ口で
『忙しいんだよねー、今。誰もいないしさー。
また後で来てくれない?』とにこやかに対応。
今まで『そーですか、はい。なるほど』なんて
対応からこれですから。相手もビックリするようだ。

次に頭に来るのはオジサマ営業マン。
決しておじさん全員が、というのではない。
あくまでの≪一部のおじさんが≫である。
“オマエ、どうせぺーぺーなんだろ?オマエには
用はない”とでも思っているかのように
『いらっしゃいませ』と声を掛けても返事すら
なければ、こっちも見ない。
もう、この時点で頭の線が1本切れそうだ。
この手のタイプは銀行マンに多い。

奥から出てきた上司に頭をペコペコ下げ、お茶を
出したって返事すらない。存在を無視。
上司がイヤイヤ話を聞き、
『あ〜、この件でしたら担当はこの者ですので。
一任してありますから話の続きはこの者に』と
紹介されるのが私。

この時点で
『どーも、どーも』なんて名刺を急いで出しても
すでに時遅し。
何となく名刺を受け取り、自分の名刺は出さない。
おじさんにしてみたら私みたいなのが一番ムカツク
タイプなんだろーな。でもお互い様さっ。

話半分に
『そーですねー。今の業者さんを切るのはムリです
から。結構ですね』とにこやかに対応して終了。
事務員だと思ってナメんなよーー!!

今日の営業のお兄さんは営業になりたてらしく
一生懸命に一人勝手に説明しまくっている。
言葉の使い方もイマイチだが、一生懸命頑張って
いるのだけは伝わってくる。
こーゆータイプの話はついつい聞いてしまう(^-^;
特にカワイイお兄さんなら、尚更だ。

しかしよく聞いてみると、なかなかいい話だ。
今までの経費を半分近くも削減できそうだし。
上司を巻き込み、社長まで巻き込んで契約へ。
契約までこぎつけておけば、あとは上司と話を
してもらえばOK!
よかったね、お兄さん。

話の仕方がイマイチなので、説明から契約終了まで
およそ3時間以上もかかった。
『ありがとうございました、これからもよろしく
お願いします。』と帰っていったと思えば・・・
大切な契約書一式&営業マンのIDカードらしき
大切なものを全て置いていってしまった。

すぐに電話をし、明日取りに来るとのこと。
そそっかしいっていうか、抜けてるというか。
上司と『緊張してたんだろうね』と話をしていた。

おかげで午後の仕事が一つも進んでない(/_;)
この日記の更新後にラストスパートをかけるハメに。

キク&黒ペキのゴハンもいつもより3時間遅く。
ゴハンを持って行ったら、狂ったように喜んで
おりました。
ちょっと目を離したすきに・・・
キクが黒ペキのゴハンを横取り!
ただ今反省中のキク

バレンタインデー

2002年2月14日

やっとこの日が来た。
バレンタインデー
1週間前から机の横に隠していたから、溶けちゃ困る
から足元のヒーターも気にしながらつけていたのから
やっと開放される。

学生までは徹夜で手作りしてちょっとしたプレゼントと
一緒に・・・なんてカワイイこともしていたのが
今では義理に毛が生えたような本命チョコ(^-^;
しかも会社で渡しているし。

本命には父親と同じランクのお酒とケーキを。
義理チョコ30個には3段階のランク付け。
昨日から今日休み分の義理チョコを配って歩く。
毎年思うんだけど、もらう方だって甘いものが好き
ならいいけど女の子の方がチョコもらって絶対
ウレシイはずなんだけどねー。

私の上司宛に集まったチョコの数、およそ40個。
社員からパートさん、業者さんから保険屋のおばちゃん
まで。
『こんなにもらっても本命が1つもないんだもんなー』
なんて言ってた。家族持ちに本命もらったほうが
困るんじゃない?(笑

外仕事しながらキクのいらない毛をカット。
オシリの毛や胸の毛を。
もう切られ慣れているからおとなしくしているキク
の横で、切られていないクロが震えながら見ている。
よっぽど8時間耐久のバリカンが怖いのか?
その時の恐怖を思い出してしまったのか?

おやつに与えた犬用ビスケット、バレンタインだから
いつもなら同じ数だけあげるけど、クロに1つ多く
ビスケットをあげた。
昼間の出来事なのに、自分よりも1つ多いビスケットに
未だにふてくされているようだ(苦笑


不動産屋と陸運局

2002年2月12日
朝から忙しい休み。

少しくらい寝坊もしたいのに、通常通りに起床。
朝から実家へ向かい、両親と共に不動産屋へ。
中古住宅の契約をしに。

売主と不動産屋と契約を交わし、私だけ見ていない
その中古住宅を見る。
通常なら提携している司法書士がいて、マージンを
もらってるんだろーが、お友達に司法書士がいるので
そのコにお願いした。
それが気に入らないのか、不動産屋から連絡がある
たびにちょっとしたイヤミを言われる。

『購入するまでだから』と抑えてはいるものの
あまりにシツコイと頭にくる。
26日の最終契約の時にちょっとしたイヤミの一つも
言ってやろうかな。

全て終了し、実家へ戻ると12:00前。

お昼を取って管轄の警察署へ向かい車庫証明を受け
取りに。
その足で陸運局へ向かう。
名義変更などしたこともないので父親が揃えてくれた
全ての書類を持っていく。
『古いナンバーを外して新しいナンバーを自分で
付けなきゃなんないんだからな』
なんて父親が言っていたのを思い出したがとりあえず
向かった。

新規から名変などの申請をしに来ている人の柄も
悪いが、それを受けている人間の柄も悪い。
バタバタと忙しいのは分かるが、何しろとっても
カンジが悪い。

書類を提出し、新しいナンバーを受け取る。
やっぱりドライバーなんかの工具が必要。
近くの100円ショップへ行って、プラスとマイナスドライバーを購入。
陸運局へ戻り、ナンバーを外そうとしてみると・・・
ドライバーが小さい!!小さすぎる!!

大きさを見て購入しなかった・・・と反省しながら
ムリヤリ外す。
前のナンバーを外し終わった頃にはマイナスドライバーが
曲がってんじゃん!!

問題は後ろのナンバーにあった。
ネジの上に着いている封印なんとかが取れない。
ドライバーで取ろうとするとグニャっと曲がっても
取れない。しかもその隣りのネジの硬いこと。

『やっぱりもっと大きなドライバーじゃないとムリ
みたい。仕方ない買ってくるか』なんてノンキに
思ってたのに、一瞬にして顔が青くなった(-_-;

前のナンバーはまた付けられても、後ろの封印が
グジャグジャだし、ナンバーもひん曲がっている。
これで警察に止められたって、言い訳は通用しない
だろう。
歩いて買いに行くには1時間位かかりそうだし。

最後の力で硬いネジを外し、封印なんたらは素手で
外した。おかげで手のひらを深〜く、長さ5cm
以上も切った。
ナンバー2枚を外すのに1時間30分程かかったら
しい。

ナンバーを赤く染め、右手のひらをタオルで押さえ
ながら新しいナンバーをもらいにいった。
ひん曲がったドライバーで新しいナンバーを付けて
いる最中
『もっと若かったら誰か手伝ってくれたんだろーか』
なんて考えながら、鼻水たらしてナンバー取り付け
完了。

封印をしてもらって
『おつかれさんだね〜、随分取り外しに時間がかか
ってたみたいだけど』
と封印担当のおじさん。
“見てたなら声の一つもかけてくれよ!その間3人
くらいしか封印してなかったじゃん”
と言いたい気持ちを押さえて、優しい言葉を初めて
かけてくれたおじさんにお礼を言って陸運局を出た。

『誰も手伝ってなんかくれないよ』という父親の
言葉にウソはなかった。
やっぱり若くてカワイイお姉さんなら誰か手伝って
くれたんじゃないか?
それとも若くてカワイイお姉さんなら、自分で陸運局
に行ったりしないんだろーか??

まだ血が止まらないまま、そこから近くにあるいとこ
の家へお米を届けに行った。
消毒液をもらいにいったのに、『ない』って。
子供もいるんだから簡単な置きクスリくらい置いて
おくように。
帰り際に『オキシドールならあるけど』
・・・それが消毒液なんだって・・・
消毒液として使っていないからな。
しっかりしてくれ!!ママ!

実家に向かうのが18:00。
今日も一杯一杯のスケジュールをこなすも銀行やら
買物の都合がこなしきれなかった。
次の海外旅行までゆっくりとした休日は取れそうにも
ない。
だからって海外に行く休日のがもっと疲れるんだけどね。

来週の休みは仙台へGO!

明日の休みは

2002年2月11日

あぁ〜、明日は休みだ。
いよいよ不動産との中古住宅の契約日。
手付金や印紙代、印鑑を持って行くらしい。
これでずっと頭の片隅にあった重荷が取れそうだ。
借金してしまえばあとは支払いをしていくだけ。
問題はないと思う。

それが終わったら退職する日まで、自分の仕事の
まとめをしなきゃならないハズなんだけど・・・
バイトの女の子が妊娠して今日で仕事おしまい。
バイトさんの中でも仕事のできるコだっただけに
オメデタイ話とはいえ、来てもらえないのは会社に
とってかなりキビシイ。

あてにしまくっていただけに、今後の仕事に大きく
支障をきたす。

でもって私の退職日がどんどん遠のいているような
気がする。
ほんの少しなら構わない。でも伸ばせても今年一杯
かなー。
こっちの件でも頭を悩ませている。
う〜ん、どーなってしまうんだろー。

次に海外へ行けそうな6月まで仕事をこなし。
『今度はどこへ行こうかな』と考える。
次はムリヤリ両親を連れてどっかへ行こうかなと
思ってる。多分、イヤって言われるかな。


生活感ない?

2002年2月9日

またしても久しぶりの日記更新。
ちょくちょく日記を書き込んではいるんだけど何せ
最近じゃ職場からのアクセスなもんで、更新する前に
仕事でバタバタ。
「また今度でいっかぁー」を繰り返しているのです。

今日は、半ば無理矢理に時間を作って書き込み
してるんで何とか更新へ至る。

この時期、社員がみんなで連休を取り合っている。
私はこの間の韓国と、来週に中古住宅の契約をする
のに1日単発の休みをもらってオシマイ。
そうだ、来月は引越しで忙しそうだなー。

後輩からぞくぞくとお土産をもらう。
DLだったり、大阪だったり色々。
・・・でもね、どこに行っても買って来てくれる
お土産が仕事関係のもの。
メモ用紙を立てるスタンドだったり、CD−ROM
を挟むケースだったり、マウスパッドだったり。
そしてお土産をくれる時に必ず言われることが一つ。

『どんなものがいいか、全然分からなくて・・・』

全然って・・・プライベートでの付き合いはないに
しても、3年も同じ職場で働いているのにな。
仕事場では全て重宝するものばっかりでウレシイん
だけどね。
どうも他の人からみると生活感がないらしい。

先週、引き取った黒ペキくん
(i-mode版のHPtopに写真掲載)
本当は今日、新しい飼主さんが来るハズだったのに
来ないーーー!引き取れないにしても連絡くらい
よこせーーー!

このまま一緒に生活してると、離れるときに私よりキクが寂しくなりそーだ。
まぁ、慣れの早い娘なもんで一時だとは思うんだけ
どねぇ・・・

貯金し直し

2002年1月27日

韓国に行く朝に弟から購入したクルマ代を振り込み
兄弟なのに振込みだなんて・・・近くにいないから
仕方がないんだけど手数料もったいないわね。
そして旅行でしっかり使い込んできたから貯金ゼロ

貯金し直さなきゃ・・・

韓国の余韻に浸る余裕もなく、今月末の棚卸&締め
に向けてただひたすら入力作業をしております。

今度は香港あたりに行こうかな、とか
やっぱりグアムでのんびりがいいのかな、とか
韓国で買い忘れたショッピングに励まなきゃ、とか
考え考え仕事。

その前に4月の車検
5月の車の任意保険、税金

はぁ・・・

現実に戻るってこんなにツライことだったかしら

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

そういえば旅行から戻った次の日にキクが緑色の
下痢便をしてまして
『何、食わせたー!?』
と上司を一人ずつ問い詰めた所、全員一致で
『Kさんがウコッケイのゆで卵食べさせていたよ』

速攻でKさんに
『何でゆで卵なんか食べさせるんですか?緑色の
下痢便じゃないですかっ!
限度ってもんがあるでしょーーー!』

しかしKさんは食べさせていない、とのこと。
食べさせようとはしたらしいがキクが食べなかった
みたい。
すると・・・社長か。

『誰が俺がやたって言ったんだ』
とKさんに聞かれたので、隣りにいた後輩トモ
ちゃんを指差した。

もともとはトモちゃんが早とちりをしてみんなに
言いまわったのがきっかけだったらしく、Kさんに
メチャクチャ怒られていた。

そんなつもりで言ったワケじゃないんですけど。

1 2 3 4 5 6 7 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索