ボーナス・ボーナス
2001年7月19日出ました、ボーナス。
未だ現金手渡しだった毎月の給料が、今年の始めから銀行振込へ。私的には別に問題ないんだけど、給料明細だけもらうのって味気ない気がする。独身組には分からない、既婚組の努力。現金手渡しだった頃には明細を渡さずにちょこちょことこづかいを増やし奥さんに預けた給料が、振込みになっちゃぁ、バレバレらしくみんな頭を抱えていた。
そんな振込みブーイングもあって、ボーナスは現金手渡しだった。毎年7・12月の19日がボーナスの日とのことだったけど、はじめて知った。あまり執着心がないんだよね、ボーナスに。
お金が有り余ってるワケではなく、社会人になってから今まで『ボーナスは手をつけずに貯金に回す』という方式が出来上がっているから。使えないから。
誰にいわれたんでもなく、自分で勝手に作った決め事。多分、クルマを買う頭金を貯め続けていた時からの決め事になってしまったんじゃないかな、多分。
携帯も新しいのに買えたいし、ショッピングもしたい。でも何となく(絶対的に?)使えない。いつになったらこの方式が崩されるんだろーか?今度の休日に貯金に行こう。
今日は会社に変わったお客さんが来た。60代後半のおばちゃん。ヨレヨレのオレンジ色のTシャツに膝丈のズボン。色々と質問され、質問の答えを返しながらちょっと気になったのはカバン。特にブランド物じゃぁなさそうだけど、何となく高価そうなカバン。よく見ると60代後半には珍しくピアスを開けている。
そしてそのピアスは三日月型のピアスで月の形の中にダイヤらしきものが目一杯。・・・多分ダイヤなんかじゃないんだろーなぁ、なんて思いながら話をしていると『会長』と後ろからごっつい黒服のおじさん。見るからにボディーガードってかんじ。
『いやぁ、今ねこのおねーちゃんに聞いてたトコなのよ』
『会長、そろそろお戻りになられないと』
おぃおぃ、どこの会長さんなんだ!気になる。
あれこれ質問に答え、どこかの会長さんはボディーガードらしきおじさんに連れられハイヤーみたいな黒いクルマに向かっていった。
『おねーちゃん、あんた気に入ったよ!また来るからね』『はいぃ・・・』
どこの会長なんだろう?会長がヨレヨレのTシャツに高価そうなバッグ、ダイヤ(らしき)ピアスをつけて歩いているんだろーか??
昨日からちょっと周りがおかしい。私がおかしいのか?どっちもか?会長に気に入られた私にイイ事が待っているのか?好ご期待!
コメント