あっという間の3日間。
率直な感想としては
・国全体が活発(悪く言えば騒がしい)
・人が暖かい
・私には韓国料理は合わない
・とにかく寒い

“韓国って空港がキムチ臭いんだって。
日本は外国人からすると味噌臭いらしい。”
と聞いたことがあるけど特に臭いとは思わなかった
かな。やっぱり日本は味噌臭いのかな?

空港に到着し申し込みをしたツアー会社のボードを
持っている韓国人に話しかけた。
名前を聞かれ、自分と友達の名前を言うと
『アナタハウチジャナイ』と一言。
着くなり『はぁ?』と不意打ち。

『旅行のしおりを見たら』と言われて
見てみると全然違う旅行会社の名前が入っていた。
しおりに書いてあるツアー会社のボードを探しても
見当たらないんだな、コレが。

『騙されてたらどうする?』なんて友達と話しながら
探してたら別の韓国人女性が大声を出しながら駆け
寄ってきた。

『あなた達、どこにいたの?探したんだから。
飛行機に乗ってきてないのかと思ったよ。』

ものすごい早口でわめき散らした。
その後ろには同じツアーと思われる日本人が6人
迷惑そうな顔をしてこっちを見ている。

『どこにいたんだって、こっちのセリフだよ!
ツアー会社の名前が違うわ、聞いてないわ、
ふざけんなってーの!!』
怒っている私の方を叩きながらなだめる韓国人ガイド。
“先行き不安”

福島空港を13:40発
仁川空港へ16:20着
ガイドと会えずにウロウロすること20分
それから小さな免税店へ行く。
予想通り、朝鮮人参やら韓国海苔、ブランド物が並んだ
ホントに小さな免税店。
値段を見ると、日本とそんなに変わらない。
とりあえ朝鮮人参を値切って買う。

次はツアーのオプションになっている
『1日目の夜、海鮮鍋の食べ放題』
町中から外れたお店の地下へ。
入口は怪しげだったけど、中には他のツアーの日本人
観光客もいたみたい。
銀の鍋に海老、イカ、貝とハクサイなんかの野菜が
入ったキムチ鍋。なかなかうまかった。

『次はコップ屋さんに行きますよ』
コップ屋さん?コップが売ってんの?と聞くと
『そうそうコピーね。ブランドの』
コップじゃなくてブランド物の偽物かっ。
ツアーのオプションに偽物の店まで入ってるんだから
驚いた。
コピー商品でも安い物は、どう見たって偽物だって
分かる商品だし、高い物は定価よりちょっと安い位。
なら本物のがいいじゃんねー。
海鮮鍋を食べた時に出てきた銀のお箸を値切って
買ってきただけ。

最後にホテルへ直行!
同じツアーの人、全員とも同じホテルらしく
『あそこのホテルはいいよ』と言っていただけのコトは
あって、なかなか。

空港に到着してからホテルへ着くまで、同じツアー
の人とワゴン車で一緒に移動をしていると、人数が
少ないだけあって人の区別ができるようになった。

?男1(遊び):60代前半
?男2(不明):20代後半〜30代前半
?カップル:どちらも20代半ば
?男3(仕事):50代前半
?男4(??):28才
?私達(買物):28才
の計8人

?の男は女遊びだけが目的らしい。
同じツアーを使用し、今回のガイドも顔見知りらしく
『この間は痩せた人で、その前が太った人。
若い人もいるし、若くない人もいるし、パーマかけた
人もいたし、ストレートの人も。今回は誰?』
なんてみんなの前で言われていた。何回来てんだ?

?はホテルの近くにセブンイレブンがある、とか
ハブラシは置いてないとか聞いてもいないのに話
かけてきたから始めての旅行ではないらしい。
後で知った話だが、初めて来た旅行ではブランド物
を売ってもらえなかったから今回再度来ているとか
意味不明の男。

?はただのカップル。

?は仕事で毎月来ているらしく、ガイドが説明を
入れている横から茶々を入れる。
あとでお世話になった人。

?は?の使いっぱみたいで目的は女遊びらしい。
先月に行った時には日本円で6,000円位の
お店に行き、“いよいよ”って所で終了。
延長もしないでそのままホテルへ戻って『騙された』
を連発していたらしい。見るからにバカっぽい。

ホテルのロビーで明日の朝の集合時間などを聞き
部屋へ。
?と?の男の人と部屋の階が同じらしく、エレベー
ターもずっと一緒だった。
『これから外へ行くけど、どっか飲みに行かない?』
『じゃ、カジノへ!』
で10分後にロビーで待ち合わせ。

タクシーでカジノへ行き、スロットを開始。
スロットってあまり経験がなかったんだけど横の
人のマネをしていざ開始。
1枚のコインが500ウォン。日本円で50円。
3枚でスロットを回し、すぐに20,000Wも
なくなった。10,000Wを追加したあたりから
チェリーやらヘンな絵柄で揃い出し、スリーセブン
も出た!

ホントなら1時間以上はやっていたかったんだけど
一緒に行ったHちゃんが隣りで見ているだけだし
一緒に行った男の人たちも30分位で取られて止めて
しまったので合計200,000Wの儲けで終了。
次回来た時にはもっとやりまくるぞー!

ホテル近くへ戻り、居酒屋でチヂミやら鍋を食べ
ながら眞露(ジンロ)という焼酎を飲みまくった。
多分、1本くらいは飲んだかな。
海鮮鍋をたらふく食べた後の食事はキツイし、最近
半年以上もロクに飲んでいない酒を飲みまくって
部屋に戻って速攻寝た。

行ってきます♪

2002年1月21日

いよいよ明日に迫りました>韓国
それなのにまだ何の用意もしてないんですよね・・・

実家へトランクを取りに帰らなきゃなんないし。
まぁ、たった3日ですから何の用意もないちゃない
んですが帰りのお土産を考えると大きなトランクを
持ってかないと大変な目に遭ったり。
できるだけコストをかけずに嵩張ったおみやげを見つけて
くるかがポイント。

今日、キクをめっちゃくちゃ叱った。
職場の人に噛みつこうとしたから。
噛むつもりはなさそうなカンジだったけど
『おらぁ、おらぁ』的な
何ともふざけた態度だったし。

私が近寄った瞬間に
“あぁ・・・叱られる”というような顔をしても
すでに時遅し。
『何様のつもりだぁ、こらぁ!』といいながら
雨がガンガン降っている外へ放り投げた。

かろうじて雨のしのげる場所で小さくなっていた。

多分、噛みつこうとした人に何かされたんだと思う。
でも噛みつこうとしたことには変わりがない。
職場へ勝手に来ている身としては絶対にしてはいけ
ないコト。
気持ちも分からなくはないんだけどね・・・

現在(18:00)、キクは隣りの部屋で反省中。
真っ暗い部屋に毛布1枚。
しょげてるんだろーな。
明日、ホテルへ預ける日なのに。

明日から3日間、韓国へ行ってきます!

ありがたい

2002年1月19日

今日、新しいクルマがやってきた!
弟から譲ってもらった(正確には購入)SM−X

何がウレシイって、暖房がきくこと。

一昨年の暮れから暖房がピタっと止まってしまった
私のクルマ。冷房はきくんだけどね。
何とか今までよく過ごしてこれたなー。
通常はひざ掛け、時にはホッカイロに軍手もしたっ
けなー。

一度は修理も考えたんだけど・・・
そろそろ違う車種に乗ってみたくなったんだけど。

手放すって思うと悲しいなーーー

しかし暖かいのには変えられない。
早速、新しいクルマで帰宅した。

今までは後ろの座席の上とガラスとの間に位置して
いたキクは今日から助手席に。
高い所がキライなハズのイヌなのに、キクは高い
場所が大好き。
見晴らしのイイ場所からクルマの外で散歩している
他の犬をうなっていた。
もう外が見られなくなって、諦めて寝ていた。

う〜ん、キク用の高い場所を作らなきゃなんないか?

暖房が効いたクルマに乗りながら
『キクー、暖かいっていいねぇ・・・』
と話しながら一緒に帰った。

チャルイッスムニダ

2002年1月17日

前の日記からすでに1週間以上。
年初めからダメだなぁ・・・

年初めから今更ながら、スーパーファミコンにハマ
っている。しかもあまり好きじゃなかったロール
プレイングゲームってヤツ?
あれね、なかなか面白い。
毎日3〜4時間はゲームしてるからお正月からTV
も見てないし、ネットもつないでいない。

行き詰まってゲームが先に進まなくなってきたから
そろそろ飽きるだろーかなーと思っているんだけど
なかなか飽きないのよね(苦笑)困ってマス
ホーム−ページも着々と進んでおります。
中身も見た目も変わってないんですが、アドレスが
変わったので。
要はお引越ししただけって話も・・・

クリスマスからお正月明けまで2週間働いた分
正月休みが3日間。
しかしまとめて休むことは許されず、自分の公休と
合わせて2連休を何度か取る。

お正月明け、GW明けの2回のみ連休が取れる。
グアムには毎年GW明けの6月中に出かける。
正月明けの休みは何となくダラダラと過ごして
終わることが多かったから、休みを取らずに買取
してもらっていた。

そして今年は休みをもらって海外へ行くことに。
去年からどこへ行こうか(っつーかこの休みで
どこへ行けるかカナ)考えてて、2連休でも何とか
行ける所『韓国』に決定!

行きたい海外ベスト10にも入っていなかった韓国
なのでサッパリわからない。
一番近い、キムチ、エステ、海苔、とうがらし?
くらいしか連想できない。

平日に休みを合わせてくれやすい母親を誘って
行ってこようかと思っていた。
去年のグアムを思い出してみると、丸々1年は
やめておくことにした。
なので旅行好きのHちゃんを誘ってみた。
それが1/10

『一緒に行こう!』とゴハンを食べながら即決して
からは1/28頃にしようと日程まで決めてきた。
それからすぐにネットでの韓国パックツアー探し。
どっかの広告で
『ソウル3日¥19,800』
なんてのを目にして高くても¥25,000位の
ものを探していた。

休みが2日なので休みの前の日から出かけて3日。
仕事が終わってからだから最低でも19:00以降
の便じゃないと成田へは間に合わない。
出発が夜便のツアーをさがしてみるとこれが結構
いい値段するんだ。
最低でも¥35,000〜

予算を¥5,000アップして¥30,000まで
のに変更して再度ツアー探し。それが1/12

4つほど該当するツアーを見つけてツアー会社へ
連絡してみると
『完売しました』×2
『キャンセル待ちです』×2

仕事中にHちゃんと連絡を取りながら探しても見あ
たらず。
仕事が終わってからも会社のPCで探して電話を
繰り返してると
『3日休んで行ってくればいいじゃん』と上司。
しかも3連休をダメだと言い出した上司なのだ。
上司の気が変わらないうちに日程だけ空白の休日
届を出して再度探し出す。1/14

私さえ3日間の休みが取れればOK
Hちゃんはフライトに間に合う時間に仕事を早退
してくれるとのこと。
やっと探し出したのが
“福島空港発、ソウル3日間 ¥29,800”

すぐに電話してみると・・・やっぱりキャン待ち
受付してくれたお兄さんの対応がかなり好印象
だったのでキャンセル待ちにしてみた。
何件も問い合せを入れてみたけど、これが結構
愛想悪い。
女同士なのか、女の受付は最悪。
そしてキャンセル待ちをお願いしたのが1/15

見込みがあるのが3日間。
3日待ってキャンセル出なければ、再度日程の
見直し。

1日空いて1/17にツアー会社の好印象のお兄
さんから連絡が入り
『キャンセル出ましたよ』
『ホント?ありがとう!!』
昨日の仕事帰りにツアー会社に寄って2人分の
旅行代金の支払いに行ってきた。

とりあえず自分の分のパスポートのコピーも置いて
きたし問題ナシ。
帰りに実家に寄って急遽決まった韓国行きを伝える
そして話題は『韓国に行ったら』

父:『焼肉食ってくるのか?』(何てベタな)
私:『最近、あまり好きじゃないんだよね』
母:『やっぱりキムチでしょ?』(そのまま)
私:『漬け物キライなの知ってて言ってるよね?』
父:『じゃエステにしなさい』(命令か?)
私:『別にいいよー』
父:『ブランド物買いに行く訳でもないんだろ?』
私:『そーなんだよねー』
母:『じゃ何しに行くの?』(スルドイ)
私:『・・・』

こんな会話がなされた。
私が韓国に行く理由は一つだけ。
“近いから”

悔しいからマンションへ戻ってからゲームもしな
いで韓国のガイドブックを見てみた。
あっちのお土産見ててもパッとしない。
だからといってブランド物も欲しくない。
う〜ん、1日半くらいだもんなー、何ができるん
だろー?

見つけました。
美味しそうなお粥とペットショップ街
よし!お粥食べてペットショップ見て来よう!
韓国といえば、キクの故郷。
キクみたいなペチャ顔の犬、結構いんのかなー
なんて考えてくると楽しくなってきた。

『料金の支払い済ませてきたよ!』とHちゃんへ
メールで知らせる。
速攻、電話が入りいろいろと話しをした。

『ハワイで買った帽子が役に立つよー』
(ハワイで毛糸でできた頭のすっぽり入る帽子を購入)
『小さいトランクで行こう!』

Hちゃんから聞いた話だと日本よりメガネが安いらしい。
日本だって今じゃ結構安い価格で作れるんでしょ?
Hちゃんはメガネを作りたいとのこと。
私も夜の運転が怖くなってきてから、かれこれ1年

一緒に作っちゃおー!!

出発までの4日間は
キクを預ける準備(おフロやゴハン)から旅行の準備までいろいろとありそう。
それにもう少し韓国を調べて楽しみを増やす予定。

仕事とホームページだけは終わらせていかなきゃ。


新年、あけましておめでとうございますm(_"_)m
今年もよろしくお願い申し上げます。

クリスマス以来、年明け初めての書き込みとなってしまいました。

追われていた年末までの仕事も何とか片付き、
そして新しいクルマも見つかり、
あとは自分で名義変更をすればOK!

春先までのシーズンオフの間にホームページのリニューアル&内容を増やしていこうと思ってマス。
(i-mode版もやらなきゃなぁ・・・)

年末から年明けにかけての出来事。。。

毎年かかさず初詣に出かけている神社が、元旦に火事になってしまった。
小火で済んだらしいが、肝心の御札やお守りが燃えてしまったとか。
何となくご利益がなさそーな気がして、今年は初詣に行かなかった。

5月の退職までに何か一つ、資格を取得しようかと考え中。
今持っている資格は専門のものだから、この職業を離れてしまうと何の意味もない。
しいてこれから役に立つとすれば、かなりマイナーな資格なので面接してくれる人の目に100%止まり
『これってどんな資格なの?』
と聞かれて説明しているうちに合格!ということもあるとか。がんばるぞー。

キクのお正月は・・・

飼主のいない場所でたくさんの上司から“お年玉”をもらったらしく、3が日だけで2kgも体重が増えておりました。これにはビックリ(@_@;
年末から新しい、しかも大きなお友達ができたらしくて毎日一緒にじゃれあって遊んでいます。
それはそれで喜ばしいことなんでしょーが、毎日泥だらけ。
白ペキがすっかり黒ペキに。
今年はケガ(特にケンカ負けの)をしないで穏便に過ごしてくれることを願っています。

私にとっても、今まで職場へ同伴していたキクにとっても転機の年となるんだろーな。
お留守番ができるようにしなきゃいけないし、一人じゃかわいそうだからお友達を増やそうかと考えています。

何はともあれ、今年もよろしく!

P.S
年明けにキクのお友達だった“はなこちゃん”が16才で他界しました。
飼主でもある上司と共にペット霊園へ行ってきました。
一緒に暮らしていた動物との別れってこれ以上に悲しいことはないな。
いつかは自分もキクも同じ道を通っていく。
後悔しないように、後悔されないように毎日を送っていきたいと思う。

メリークリスマス

2001年12月25日

彼氏と一緒に♪なんて甘いクリスマスは高校生までだったなぁ・・・なんてこの時期毎年思い出す。
学生の頃なんてお金がなかったけど、それなりに楽しいクリスマスを送れてたかな。

多分、今だって仕事が終わってからどこかへ食事に行ったりして楽しめるハズなんだろーけど。

気分が乗らないんだよね、今の職場は。

その点、前の職場は誰かの誕生日っていえばケーキとプレゼントで仕事中に盛り上がってたりしてた。
そういえば支店長もこの時期に誕生日だったような。

今頃何してるのかな?支店長は。。。
前の会社が潰れたんで、それぞれバラバラの仕事。
それでも未だに続いている付き合いは大切にしていかなきゃ。

今年のクリスマスは・・・

24日は社長の誕生日。
新人トモちゃんと一緒にプレゼントを手渡し終了!
20:00まで仕事して、キクへのプレゼントの鶏肉のささみと自分へのご褒美にケンタのセットを買って帰宅。

25日は仕事休み。
ここ最近、また体調が悪くてホントなら大掃除しなきゃいけないんだけど、一日うだうだしてオシマイ。
洗濯とキクのお散歩程度だったかな。
夜は接待のような飲み会へ。
会費5,000円も支払ったあげく、お酌ばかりの飲み会。
19:30〜22:30の1次会で逃げてくる。
そして終了。

来年は20代最後のクリスマス。
暖かい場所へと日本を脱出しちゃおうかな。

生きております

2001年12月19日

12/11から日記を更新してないのかぁ・・・
しっかり生きてるんですがね。

今週の月曜日までは会社用が550枚、自分用が50枚の年賀状を死ぬ気で終わらせていました。

やっと終わったと思ったら・・・
クリスマスイヴが誕生日の社長のために何のプレゼントにしようかとお店巡り。

毎年仕事仕事でロクなクリスマスを過ごしたことのない私に光が差しました、25(火)の休みに料理なんかを作ったりしてみようかと思えば。

『あのさー、悪いんだけど忘年会出てくれねーか?
うちさぁ、念のためうちのに(奥さんのことでアル)言ったら、ギャ−ギャ−はじまっちゃってさー。子供が楽しみにしてるからって。』

と上司。

要は12/25に大切な付き合いのある所から忘年会に呼ばれてるワケであって。
クリスマスと重なってるから、怖い奥様が『帰ってきなさいよ』とウルサイので忘年会にお前が行け。

旦那の仕事なんだから、ガマンしろっつーの!
誰のおかげで飯が食えると思ってるんじゃ、ボケ!
(これ、禁句!?)
私が言ってやりたくなっちゃうよ。
これだから女ってヤダよね、ホント。

上司である彼氏と私で忘年会に出席。

それはいい。

しかし何で会費の5000円を自腹切らなきゃならないんだ?
自分の都合で人に行かせるんだから、その位出してくれよ。

というコトでせっかく休みのクリスマスのはずが、日中は大掃除、夜は忘年会なのであります。

今は引き続き社長のプレゼント選びの傍ら、マンションの大掃除の真最中。
去年、一昨年はしてないから(大掃除)3年分溜まった汚れはハンパじゃない。

ちょこちょこは掃除をしててもやっぱり大掃除しないとね。
去年、一昨年の暮は入院やら体調不良なんかで寝てばっかりだったもんで。

大掃除ができるだけマシになったってことかな。

大掃除が終わったら今年最後の会社HPの更新。
できれば個人的なHPの更新もしてしまいたい。

というコトで更新がままならない日々が続いておりますが、生きております。


あぁ・・・忙しい

2001年12月11日

今日から明日にかけて社員旅行。
うちの会社は2年に一度しかない。
2年前の社員旅行当日には入院中で、ちょうど手術をしておりました。

そして今年は・・・ズル休み
ズル休みというのか?行きたくないから
“検査入院で行けない”というコトにしておいた。
だって行きたくないんだもん。

自分の休みを挟んだ人は、旅行だからって別に休みを取れない。
休みを挟まなければイヤイヤ参加したんだろーに。
協調性はあるほうだと思ってるんですがね、自分では。

午後から出発のため、私は留守番で仕事中。
明るいうちに退社してこれから元同僚と桐生までお出かけしてきます。
ゴハン食べに。3時間かけて。

あれもしなきゃ、これもしなきゃ、といつまで経っても忙しい。
師走だからとかの問題じゃなさそーだ。

明日はゆっくり休んで、BBSの書き込み(返事が遅くてスミマセンm(_"_)m)から画像の貼り付けまで地道にしてこうかと思いマス。

1日30時間欲しい、今日この頃。


復活!?

2001年12月8日

頼みのKZNRにウイルス駆除ソフトをもらって、何とか復活いたしました。

いやぁ〜、恐るべし>インターネット

大変な目に遭いました、って自業自得か。

とりあえず明日より日記再開♪


ハァ・・・(_"_)

2001年12月1日

木曜日の夜、日記を更新しようとネットに繋げて
『まずはメールチェック!』

ウイルスもらってしまった(/_;)
しかも自動的にファイルが開いてアドレス帳のアドレスに自動配信されてしまうし。

何よりウイルスを配信してしまった先の知り合いの方、ごめんなさい。
本当ならお詫びのメールを出さなきゃいけないトコなんだけど、怖くてメールソフトが開けません。
ここを見ている方で私からウイルス添付のメールが届いてしまった方、本当にごめんなさい m(_"_)m

今まで『ウイルスなんて』とチェックもしてなかったのがいけなかったんだ。
とりあえずはすぐにソフトを起動させたんですが。
遅いっつーの。

会社のメールアドレスには一日に何通ものウイルス入りメールが届くんだけど・・・みんなこんななのかな?


頑張れよっ

2001年11月28日

今日は一日中、会社の年賀状のレイアウト。
途中で実家の両親に頼まれた年賀状のプリントもサクサクっとこなす。

今回の年賀状は経費削減で1色刷りだとか。
喪中のハガキじゃないんだから、せめて3色刷りくらいにしてほしい。
1色になるとイラスト選びに時間がかかる。
しかも上司がこだわるので最低でも10種類揃えて
『どれがいいですか?』
と選んでもらわないとならない。

とりあえず12種類を用意してみた。
どれかは引っかかるでしょ。

どんなイラストがあるかなぁ〜とネットでイラスト見学。
途中でメール友達のMちゃんからのメール。
一年前あたりからメールのやり取りをしてる。
この一年、彼女は大きく変化したみたい。
私は何にも変わってないんだけどね。
年だけは確実に変わったか(苦笑

メル友になった当時、私の住んでいる場所に彼氏がいるらしかった。
いわゆる遠距離恋愛ってヤツです。
そのうち彼氏と同棲をしたいってコトで家族やら友達からかなりの反対をされたらしい。
Mちゃんは関西よりに住んでいるので家族や友達の気持ちも分からなくはないな。

『絶対に賛成してもらうんだ』とMちゃんは随分と説得したらしい。
そして時間をかけて全ての人を説得してこっちへやって来た。
Mちゃん、21歳。若いね。
そして彼氏との同棲生活が始まった。

サービス業に勤めている彼氏はまだ10代だとか。
年下彼氏ってやつか、うらやましい。
仕事をしてない彼女はいっつもつまらなそうだったな。
やっとの思いで自転車を購入して出かける買い物が楽しそうだったし。

今年の夏の終わりに妊娠。
私はもちろんビックリした。
だってついこの間、同棲をはじめたばっかりなんだもん。
2ヶ月もしない間に妊娠、やっぱり若いね。
彼女は望んでいた赤ちゃんだったから妊娠が分かってすっごくウレシそうだった。

その後具合が悪くなって一度実家へ。
実家へ戻るとまた遠距離恋愛のようになる。
10代の彼氏はまだ結婚を本気で意識してしてなかったのかもしれない。
実家へ戻った彼女と彼氏の間に妊娠、結婚、家族などと色々な悩みがでてきた。
彼氏にとっては重いらしい。

『キミの気持ちが重すぎる』
なんてセリフがあるけれど、この“重い”とは違うんじゃないか?
気持ちみたいな曖昧なものじゃなく、結果としてある彼女と彼女のお腹にいる赤ちゃんなんだから。

色々とモメているメールは何度か受信した。
そして今日
『一人で育てることにした』
というメールだった。

最近、シングルマザーや離婚をして子育てしている女の人が多いが言葉にできない程の苦労があるだろう。
それを承知でシングルマザーになる決心をしたのだから覚悟を決めたのだろう。
直接会ったこともないし、長い付合いではないけれど、だからこそ本音が出やすいんじゃないかなメールって。
人それぞれだろうけど。

彼女なら頑張れるだろう。
過半数以上が同棲を反対していたにも関わらず、みんなを説得して分かってもらう努力したんだから。
私だったら反対されようが彼氏の元へ行ってしまいそうだ。
(ちなみに21歳の時ならね)

『生まれてきたことを後悔させない。幸せにしてみせる』
とメールをくれた彼女。
『遠くから応援しているのを忘れずに!』
と返信した。

頑張れよっ!Mちゃん

撮影会終了!

2001年11月27日

休みの前の日ってイイよねぇ〜。
土曜日の『8時だよ!全員集合!』はむちゃくちゃ笑えるのに、日曜日の『サザエさん』あたりは何となくしみじみ見てる。
そんな感じ?

ここ1ヶ月程、ネット巡回は月曜日の夜から火曜日の朝にかけてのサイクルになりつつある。
だって休みなんだもん♪
自分の掲示板でさえ週一でしか覗けない時もあるし。

『今度の月曜日の夜に更新しよう!』
と思っていたのがキクの画像。
実家で自分の荷物をガサガサ開けてたら、結構忘れてた写真が出てくる。
スキャナで取り込んで、独り言のようなコメントを付けて終了。
こんな簡単な作業が実際にやってみると時間がかかるんだよなー。

更新も終わり、自分の掲示板からお友達のHP巡りを終えて気付けばAM4:30
一眠りし、朝から洗濯・掃除しながらキクをおフロへ。

『メリーコート(ヒツジの着ぐるみ)は青い芝生の上で撮りたいな』
って思ってた。
でもよくよく考えてみると、この時期に青々した草なんか生えてないんだよね。
もっと早くに撮影しとくんだった。

そういえば会社の中に何とか青い部分のある広場があった気がして、すぐに電話。
『広場はまだ、草が生えてますよね?』
たまたま電話に出たトモちゃん、何が何だかワケが分からず。
『これから行くから』

マンションのベランダから見た時は良い天気だったのに、実際に外に出てみたら会社の辺りの空の上が真っ黒な雲が。
『ん〜、どうしよ』
と思いながら会社の方へ向かうとだんだんと空が怪しい天気になってくる。

そのまま引き返し、マンションの近くにある公園へ。
ここの公園に知ってるおじさんがいるんだけど、一度も行ったことがない。
どんな所かも見てみたかったし、おじさんに挨拶がてら缶コーヒーとシュークリームを持ってGO!

ちょっとした小高い山の上にある公園なので、天気は良いし眺めも良い。
お昼休みだったおじさんにお茶をいただき、天気のいいうちに撮影会。

キクは初めての公園に来れたことで、手をパタパタさせて喜んでいた。
まずは一緒になって走りまくり、撮影会のついでに目一杯遊んであげた。
こっちの身がもたないなぁ・・・

途中でM.ダックスを連れたお姉さん登場。
『こんにちは』とお互い挨拶してワンコ同士も挨拶をしていた。
『シーズ−の雑種ですよねぇ?うちにもシーズ−いるんですけど、雑種にするとこんなになっちゃうんですよねー』
『ペキニーズっていう種類なんですけどぉ・・・』
会話はそれでおしまい。

相手のワンコの種類が分からないなら、とりあえずは飼い主に聞いてみたほうがいいんじゃないか?と思う。

撮影には25枚フィルムを入れたカメラ+チェキ10枚入りを使用。
メリーコートを含め、5,6枚。
たまにお日様が雲に隠れたりして、雲の通過を待ちながら撮影すること1時間ちょっと。
終わった頃には服嫌いのキクはぐったりしてた。

機嫌を良くするために再び走り回り、めでたく終了!
全ての写真、キクのイヤイヤな顔。
どんな写真に出来上がっているのか心配。

すぐに現像に回し、その間に本日発売の年末ジャンボを購入。
オータムジャンボで当たった¥15,000ちょっとに¥3,000を追加してバラ30、連番30。
庶民の夢ですな、1等。

写真の出来栄えは・・・
ホントに嫌いなんだな、服が。といった顔。
その中でもまだマシな写真2枚をスキャナで取り込み早速、富士のホームページへアクセス。
今はパソコンの中の画像を好きな台紙と組み合わせてネットから注文ができるんですね>年賀状
ビックリです。

今回が年賀状の印刷を依頼するのが始めて。
今までは結構、手をかけて自作していたもので。
キクの着ぐるみ姿で1度だけ印刷してもらいたかったんだもん。

撮影会の画像は後日更新いたします。
また来週の月曜日の夜になると思いますが。



気の強い後輩、トモちゃん。
3月に入社し、ゴタゴタしてようやく人の意見を聞くようになってきた。(と思う)
京都から来ている彼女は職場のコ以外の友達がいない。地元じゃないコはそれがかわいそう。

そんなトモちゃんが最近、合コンに行きまくってるのは風の便りで聞いていた。
どうやら合コンの中に相思相愛の相手ができたらしい。
いいコトだ。

どこもそうなのかもしれないが、うちの職場は特に人のウワサが大好きな人ばっかり。
どっちかっていうと、私はそんなのどーでもいーや的な考え。
彼氏候補?ができたトモちゃんはそれを知ってか知らずか、彼氏のコトを聞いてもいないのにしゃべりだした。

『プーなんですぅ』
『ゴハン食べに行ったんですぅ』
『大型免許取ってるんですぅ』
etc・・・

職場のおばちゃんに
『チュ−したの?』
『えへへ、キャー』
聞いててウンザリだがそうとうウレシイらしい、よがった、よがった。

そういえば最近は中学生みたいに中途半端に伸びた髪の毛を後ろで二つに縛らなくなったなぁ。
帰りにデートか?

今までは家に帰ってもつまらないのか、用もないのに遅くまで会社に居残っていた。
今日は珍しく早く上がりたいという。
っつーか、いっつも早く上がればいいのに。

『今日はぁ、一緒にゴハン食べに行くんですぅ』
『そぉ、よがったね』

と急いで帰っていった。
私は淡々と仕事をこなし、帰りにショッピングモールでお買い物。
ショッピング中に『渡る世間は鬼ばかり』
会社から&職場の人すべての着信音がコレ。

『何だぁ?トラブルかぁ?』
トモちゃんからである。結構ビックリした。
だってトモちゃんから電話来るの半年以上前なんだもの。

恐る恐る出てみると
『あのぉー、これからゴハン食べに行くところなんですけどぉ。この辺にどっかゴハン食べるお店ありますか?』

いきなり電話をかけてきて『この辺』っていわれてもなぁ・・・どの辺じゃぁ!

自転車で出歩いているトモちゃんも近くのお店がわからず、彼氏候補くんも地元じゃないらしいので店が分からないらしい。

そんなのクルマで走りながら探せってーの!

ご丁寧に初々しいデートにピッタリなお店を2件程教えてやった。
『ありがとうございますぅ』

合コンを開いてくれた(開くっていわない?)職場のコにでも聞けばいいものを、やっぱウレシイのか?自慢したいのか?うぅ〜ん分からん。

ショッピングでぬいぐるみ用のキクの『トナカイ帽子』をGETした。
詳しくは『いやいやトナカイ』見てくだされ。

11:30過ぎにトモちゃんよりメール受信。
『今日はありがとうございました。早くあがらせてくれてありがとうございました。』
とのコトでした。
文章がおかしいコトに気が付いてくれ!

明日はゆっくり休んでキクの撮影会。

そうそう仕事で市営のゴミ収集場へトラックで出かけた、キクと一緒に。
ゴミ屋のおやじに『これもゴミ?』とキクを指差した。
冗談ならともかく、真顔で言ってるそこのおやじ!
いい加減にしろよ!!


突然のイヤイヤ病

2001年11月25日

今年は少なかったな、イヤイヤ病。
一緒に生活しているのに、ここ2日程会話をしていない。
カレシの方も『また始まったか』位しか思ってないんじゃないかな。
こんな状態にウンザリしていることでしょ。

何にイヤイヤなのかと申しますと、今の状態にイヤイヤなのであります。
カレシとの関係に。

仕事上一緒の休みも取れず、どこへも行けず。
仕方ないのは分かってるんだけど・・・
たまにねイヤになっちゃうのよ。
こーダラダラしたのが。

たいていイヤイヤ病が発生するにはキッカケがある。
?友達とカレシとの話を聞かされた時
(どこどこへ出かけたとか)
?仕事の話ばっかりで、ふとウンザリした時
?カレシが会社の同僚と一緒にそっかへ遊びに出かけた時
とか他にも色々

仕方ないのは分かってるし、それについては触れないでもいるんだけどね・・・

一緒に出かけたり、旅行行ったりしたい。
カレシの言い分では私が退社すれば大丈夫ということだけど、ムリじゃないかと思う。
休み自体が少ないってのに、少ない休みを私にムリして合わせるだろうし。

どうなっちゃうのかな・・・
イヤイヤ病、明日の休みにキクとリフレッシュすれば元に戻りそうな予感。


一回転

2001年11月24日

朝、出勤途中にキクの散歩をしていたら珍しくキクの便がゆるかった。
ホントに珍しい。
今年の2月に具合を悪くして下痢したっきり。
その前には韓国人からキクを引き取った2時間後に下痢したっけかな。

今回は単なる食べ過ぎだと思う。
昨日も会社の社長がキクに向かって
『おいボケ、オマエ専用のを買ってきたぞ』
とジャーキーやらビスケットやらの入ったビニール袋を持っていたから。早速、もらったんだろう。

あっ、ちなみに社長には『ボケ』
専務には『ぺちゃコちゃん』
などとみんなそれぞれ別の名前で呼んでくれている。
『ボケ』でも『ぺちゃコちゃん』でも『キク』でも呼んでくれる人に合わせて、しっぽをフリフリ寄っていく。
カワイイ仕草をしっかり心得てるような気がする。

で、便がゆるくオシリの毛にウンコがこびりついてしまったので毛を刈ることにした。
去年からそうなのだけど、夏に一気に刈り込んでからは次の夏までそのまま。
なので毛が伸び放題。結構カッコ悪い。
オシリの毛も伸び放題。

愛用のバリカンで仕事の合間に刈り込んだ。
今回もオシリだけツルツル。
夏から毛も伸びてたので、いきなりオシリがツルツルになったのが気に入らない。

ちょっと歩いてはペタッと地面にオシリをつけて座り、クルクルと1回転。
そしてまたちょっと歩いてはペタッと座ってクルクルと1回転。
知らない人が見たら虫がいるみたい(笑)

いっつも『切り過ぎないように』とは思ってるんだけど、どうしても“ヒツジの毛刈り”になってしまう。
だってヒツジの毛刈りでバリカンの使い方を覚えたんだからしょーがないでしょ。

早く気にならない程度まで毛が伸びてくれるといいんだけど。
まだまだ先の話かな。


今年最後の忙しさ

2001年11月23日

忙しい、忙しい。久々に忙しい。
こんなに忙しいのはこの3連休で最後(だと思う)

ただ忙しいだけで何もない。

ふぅ・・・


2度目のお店

2001年11月22日

会社へ行く途中、クルマを運転してたら“ガタン、ゴトン”と車体が揺れる。
・・・そういえば昨日、職場のおじさんに
『うしろのタイヤ、極端に空気が甘いよ』
と教えてもらったのを思い出した。
昨日の帰りにスタンドに寄るハズが忘れて帰っちゃったんだ。

『多分、パンクしてるんだろう』と今日こそは帰りに見てもらいに行くことにした。

いつもよりかなり早い時間(18:00)には退社してカーショップへ向かった。
『この際だからオイル交換もしてもらおっかな』
前にオイル交換してもらったのは確か去年の今頃。

去年の今頃にオイル交換をしてもらったカーショップへ。
店に入る早々、店員のお兄さんを捕まえて
『あのー、オイル交換したいんですけどぉ。全然分からないんですけどぉ』
おにいさん、ビックリしてましたわ。

色々と説明を受けて
オイルを選んでもらった。フィルターセットのやつ。
去年もそうだったけど、クルマではキクが寝ている。
『ワンちゃんと中で待ってて下さい』
と言われて一緒に待ってた記憶があったから
キクを連れて店の中で待機。

オイル交換は15分程で終了。
やっぱりパンクしてたらしく、引き続き修理を依頼。
去年は待合室でキクとのんびり待っていたが、今回は一緒に商品チェック。
最初はキクを抱きながら商品を見てたんだけど、10分もすると6kgが重くてたまらない。

どこにも行かないし、リード付きで一緒に店の中を探索開始。
私は芳香剤を選んだり、『へぇ〜こんなのもあるんだ』と感心。
キクは商品よりもカーオーディオの大きな音にビックリしたり、ぬいぐるみに興味を持ったり。

オイル交換が終了してから20分後には全て終了。
キクは滅多に入れないお店の中の探索で疲れて眠っております。


大フンパツ

2001年11月20日

昨日の余韻にひたりながら?チェックイン1時間前までウダウダ、ゴロゴロ過ごした。
こーゆー時間も幸せだったり。
こんな時間をカレシと過ごしてみたいもんだ。

知佳ちゃんは横浜にいる友達とランチを取りにチェックイン後、出かけた。
今回もう一つの大きな目的、≪キクの着ぐるみ探索≫へ上野へ向かった。

アメ横をフラフラしながらお目当てのペットショップへ。
私の地元にはセンスがまるでないペットの服が犯罪のような値段で販売されている。
もともと外犬のように育てはキクは飾り物をされるのが大嫌い。私も嫌い。

今回欲しいのは、服ではなくて着ぐるみ。
来年の年賀状のメインになってもらう着ぐるみが欲しい。
ネットで検索したら結構、あるんだよね。
今の季節ならクリスマスのテーマでサンタクロースの格好からトナカイまで。
犬用のアフロヘアのかつらまであるらしいんだからスゴイ話だ。

その中でも『これ、欲しい!』と思ったのがメリーコート。要はヒツジの着ぐるみ。
都内なら置いてあるだろう、と行ってみたらやっぱりあった。
キクに合うサイズで速攻、購入。
ついでにミツバチの着ぐるみを購入し、実家のシーズ−へのお土産。

今回の全ての目的を完了し、ニッコニッコしながら帰宅。
駅からそのまま実家へ帰り、キクとシーズ−の未来へ着ぐるみを着せてみた。
お互い、服なんか大嫌いなので服を着たままその場へ伏せてしまった。

多分、もう着ることはないんだろーな・・・
来週の休みに大きな公園で目一杯遊ばせて、着ぐるみで撮影会。
とりあえず職場にて撮影したキクのメリーコートはHPに更新してあります。

今年一杯くらいはガンガン仕事頑張れそーな元気が出てきた(^0^)/

リフレッシュ!!

2001年11月19日

いっつもそう。
連休の前の恒例行事。

溜まった仕事を家に持って帰って夜中まで残業。

残業している時にいつも思う。
どうして私しかできない仕事がこんなにあるんだろう?
私がみんなの仕事を取り上げているのか?
いや、違う。押し付けられてるんだ。
退職したあと、どーなっちゃうの?

なんて考えながら、溜まった仕事をひたすら続ける。
今回はいつもよりも時間がかかってAM3:30までかかった。
こんな時間まで仕事をしていると、休みのウレシイ気持ちも半減してしまう。
“どーにでもなれ”的な気分に。

1時間程睡眠をとってキクを実家へ預けに行く。
早い時間からのお出かけがウレシイらしく、スキップして階段を下りていく。
久々に見たかな、キクのスキップ。
次の休みには大きな公園で目一杯遊んでやりたい。

マンションに戻りシャワーを浴びてカレシより早くに出かける。
時間を合わせた新幹線にはすでに仙台から乗り込んでいた知佳ちゃんが待っていた。
いつ見てもキレイなんだよな、このコは。

9月に那須へ1泊の温泉旅行へ行ったきりなので
『その後、どーなった?』などとお互いの気になる話から、恒例の仕事のグチまで東京駅に着くまで話し込んだ。

『バックストリートボーイズってあっちのSMAPみたいな存在なんでしょ?』
と知佳ちゃんに言われた。えっ?そうなの?知らなかった。とりあえずチケット取ってみたんだけど・・・

まずはホテルに荷物を置いて、KZNRと店長の待つ新宿へ。
簡単な移動でしかも歩いたってそんなにかからない距離なのに、あまり上京しない私たちにはかなりの行動。いやぁ〜3倍の時間とお金をかけてたどり着く。

知佳ちゃん以外は2年以上も会っていない。
ヘルスの店長をしている彼とは、つい最近まで話をすることすらなかった。
KZNRとはメールや電話では付き合いがあったので、会っていないような気もするし普段から身近にいるような存在でもある。

みんなでランチを食べながら、
『今何してるの?』とか
『あの人は何してるのかな?連絡取ってる?』
なんて同じ職場だっただけに話は出てくる、出てくる。
ふと思ったのはそれぞれ違う生活して頑張ってるんだなーと感心させられた。

前の会社は潰れてしまってすでにない状態だけど、ずさんだった会社のシステムがもうちょっとしっかりしていたら、みんなそれぞれ前の会社で仕事をしていたり、変わらない付き合いをしていたハズなのに。
それだけが残念だ。

コンサート前まで会おう!という話だったけどコンサートが終わってからまで付き合ってくれるという。ホント、変わらずにいい奴ら。

知佳ちゃんと一緒にコンサートへ向かうため、一時KZNRと店長とは解散。
終わったらどっかで待ち合わせ。

東京ドームへ向かうとスゴイ人、人、人
比率は断然、女の人の方が多かった。
私、コンサートなんて10年以上行っていない。
まだ始まっていないのに奇声をあげたり、興奮しまくっている女の子があまりにも多くてそっちのがビックリした。

いざ始まっていると・・・米つぶ大くらいにしか見えなかった。
しかも周りの奇声が(応援か?)大きすぎて歌が聞こえない。
でも生で聞けるっていうのはやっぱりイイわ♪
今度はもうちょっと歌のしっかり聞けるコンサートに行ってみたい、というのが正直な気持ち。

コンサート終了後、急いで電車に乗り込み上野駅へ。
アジアンキッチンで飲み会。昼間の続き話をしながら、このために持って来たチェキでみんなを撮りまくり。
滅多に会えない奴らだからその場で写真を渡すのにはチェキが一番。
この写真はイイ思い出になりそうだ。会社の私の部屋に貼っておこう(^-^*)

0:00近くにみんなと別れてホテルへ向かう。
第2段は来年の春頃までにはまた会いたいな。
5月までには私の職場へも遊びに来て欲しいし。

久しぶりに心からリフレッシュされた一日で大満足♪

再・ショッピング

2001年11月18日
昨日、TVでやってた『スーパーの女』見た?
職種は違えど、同じサービス業で働く人間として
『そーだよなー、そーしなきゃなー』と大いに同感。
影響を受けやすい私は
『私だけでも気持ちを入れ替えよう!』と決める。
ホント、影響されやすい(^-^ゞ
イイ影響ならいいのだ!

バックストリートボーイズのコンサートと前の会社の同僚たちとの会合?を明日に控えて仕事。

毎回、連休を取るにあたってトラブルを引き起こしてしまうので今回はお約束の
『法事のため連休』
お約束だろうが、こーゆー休みを取るのは初めて。

自分でも自覚しているが、気持ちが顔や表情に出やすい。
嫌な時は思いっきり『ヤなんだよ』という表情をしているし、ウレシイ時は『ワタシって幸せ』という表情をしてしまう。

ウキウキ仕事なんぞしていたら
『明日、遊びに行きます♪』
とバレてしまうので、いつもの無表情の姿勢を崩さないようにする。
『どーして滅多にない遊びの休みをこんな風に取らなきゃならないの?』
という自問自答しながら。

まぁ、いいのさっ。休みが取れれば。

宮城県在住1人、茨城県出身の都内在住1人、埼玉県出身神奈川県在住1人の合計3人にこっちの名産品のお土産を会社内のテナントで買い込む。
(当事者がここの日記を読んでいませんよーに)

これから昨日、所持金不足で購入できなかった母親へのプレゼントを買いにGO!

明日と明後日、楽しんで来れますよーに


1 2 3 4 5 6 7 8 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索